2011年12月29日木曜日

今年もお世話になりました


























みなさま。
今年もお世話になりました。
いろんな出来事があった平成23年。
年末年始を初めて沖縄で過ごしたけどめちゃくちゃ寒かったり、長男が私立の中学に合格して函館に行ったり、東日本大震災や原発事故が起こったり、ダイエットで12kg体重を落とすことに成功したり、忘年会にセブンが登場したり。
いいこと、わるいこと、いろいろありました。

さて来年はなにを目指そうか?

とりあえず来年もよろしくお願いします。


2011年12月18日日曜日

セブン忘年会



























みなさま、先日の忘年会ご出席ありがとうございました。

楽しかったです。
自分も初めてのコスプレ「ウルトラセブン」を演じきれてとても満足であります(笑)。
あとで写真を見て、なかなか良い出来だなと自己満足。

すっかりクセになりました!
来年も何か考えて登場させます。

ちなみに1次会は料理のボリュームが少ないという声もチラホラ。
来年はもう少し工夫します。

2次会はまた寝ちゃったけど、楽しい〆でした。

2011年12月16日金曜日

あこがれのサンゲイザー





















このトカゲ。
名前はヨロイオオトカゲ。
別名サンゲイザー。

昔から図鑑などで知っていたトカゲなのですが、値段がめちゃくちゃ高い!!

たぶん中古の車1台買えるお値段します。

しかも滅多に国内入荷がない。
原産地は南アフリカなのですが、この国は国内の生き物の輸出にとても厳しいゆえ、欧州のブリードされた個体がたまに入荷するくらいなのです。

ところが横浜のショップに入荷したと情報が!!!

治験して稼ごうと頑張っているのですが、先日このトカゲの体三分の一ほどが買える代金をいただきました。
しかし!もう使っちゃって無し。
しようもないなア〜

いたいよ〜



















うちのアホ犬が手術を受けました。
子供のスーパーボールを2つも食べてしまい、イレウスになったからです。

開腹術後はなんと痛み止めは犬には使用しないんだとか。
簡単に胃潰瘍ができてしまうからなんだと。

いつもはクリクリした目をしているクンタくん。

この時ばかりはさすがに辛そうでした。

PS:このあと無事退院して今は家にいます

2011年12月10日土曜日

SHIRO





















































木曜日の午後。
仕事を終えて、車で札幌へ。

今日の目的はここ。
円山にある居酒屋?SHIRO。

予約していないと入店は難しいかも。

このお店は焼き鳥メインなのですが、比内地鶏の焼き鳥が旨い。
しかもお酒はワイン。
ちゃんとソムリエが付きます。

ワインと焼き鳥がこんなに合うもんだとは正直知らなかった。

しかもトドメはこのラーメン。
なんと1日4食限定という代物。
地鶏のコラーゲンがたんまし入っていて、なんともいえないコクとウマ味。

友人のマンションに泊まり、翌朝5時に札幌を出て伊達に帰って来た。

我ながらよくやります。いい年して。

2011年12月1日木曜日

YAZAWAじゃあないよ


























先週末、札幌で講演会があり出かけました。
場所は札幌厚生年金会館、おっと今はさっぽろ芸術文化の館か。
って、この名称で通じる人何人いるの?って感じ。

タクシーの運ちゃんに「むかしの厚生年金会館に行って」と言ったら、運ちゃんがニヤリ。

ン?そこ笑うところ?

すると運ちゃん「お客さんもエーちゃんのファンなんだねエ」と。

????

答えは会館に着くとわかりました。
長蛇の列。
そう。この日は矢沢永吉のコンサートが厚生年金会館であったのです。
さすがにヤンキーの兄ちゃんは昔と違って少なかった。
機動隊もいな〜い(笑)。

行列を横目に学会会場に入ったけど、初期の永ちゃんファンと違い不良は減ったんですね。

2011年11月25日金曜日

ドラコ(初代)



















なんだい?これは。

ウルトラ怪獣フィギュアは今でもおもちゃ売り場で売ってはいます。
うちの息子もたくさん持っています。
自分も子どもの頃は今は無きマルサン製の怪獣フィギュアを数体所有していました。
マルサンのフィギュアに比べると、今の怪獣フィギュアの出来はとても精巧だと思います。
(でもお宝的にはマルサン製は驚くほど価格は高いけど)

このフィギュアは息子の物ではなく、なんと自分が一番大事にしている超お気に入りの一品。エクスプラス社製。
なぜ貴重なのか?

まず怪獣が初代ドラコであるということ。
羽がちゃんとついていて、角も1本。鉤爪。
初代ドラコはウルトラマン第25話「怪彗星ツイフォン」で登場する怪獣ですが、フィギュアがとても少ない。たぶん羽がネックになっているのではないか?

続いてエクスプラス社の造形がとてもリアルであること。
ここの会社の作品は今も少数売られていますが、本当に良く出来ています。

怪獣なら何でも許せるという訳ではありません。
自分として造形が納得がいく怪獣は限られています。
グビラ、ドドンゴ、ガマクジラ、アントラー、チャンドラー、初代バルタン、殻を閉じた状態のガボラなどほぼ初期のウルトラシリーズのものが大部分。後のウルトラ怪獣はNG。せいぜい許せて、帰ってきたウルトラマンのツインテールくらいまでか。

おっと、オタク全開になってしまいました。

大事なフィギュアはアクリルケージに入れて飾っているのですが、これを虎視眈々と狙う者あり。
そう。うちのちびっこ。

2011年11月23日水曜日

函館でのペンション


















函館のレオパレスのアパートを先月いっぱいで退去したので、函館に宿泊するときにはホテルを利用するはめになりました。
レオパレスを辞めた理由はもう心配がなくなったことと、経費が嵩むから。

しかしホテルも結構高い。
ゆえ、ペンションを利用。

今回は函館元町にあるペンションに宿泊しました。
ハリスト教会やロープウェイまで歩いて行けます。
素泊まりなら1泊大人1名 ¥3,500。
しかも高台にあり、函館市内が一望できます。

朝の函館。
実に清々しく綺麗でした。
(もち夜景も。でも写真撮ってません)

ペンション経営のご夫婦もとても感じの良い人でマル。
ついでに食事も。

2011年11月13日日曜日

昔は田舎のデパートでもワニ売ってました


















自分が子供の頃。
10歳くらいのときです。
その当時は北海道の空知にある美唄市というところに住んでいました。
田舎です。
そこに今はもうないのですが、「やまじゅう」という3F建てくらいの一応「デパート」がありました。
そして大概、ペット売り場は屋上に行く階段のところに申し訳なさそうに在ったりして。

Toku少年はデパートに行くとその階段の売り場に行くのが楽しみ。
で、いたんですね。
ワニが。
今思うに、メガネカイマン。
そのベビーです。

いつも売れずに残っていました。

まあ、お店側としては客引きアイテムだったのかもしれません。

今も流通しているそうですが、実際に売っているのは見た事ありません。
いたとしても飼いませんけど。
だって手に負えなくなること間違いなし。

もう30年以上も昔の遠い遠い思い出ですね。

PS:写真は ALL ABOUTからお借りしました。

今の自分ならヨウスコウワニだったら飼ってみたい気がしますけど、それでも気合いがいるでしょうね。

11月のキリギリス


















「えっ!?この時季にキリギリスが鳴いている」
この北海道でですよ。

しかし週明けから道内もそろそろ雪が降るという予報あり。

例年ですと北海道は10月には1度か2度もう雪が降るのですが、今年は珍しく今まで降雪なし。
そのせいか隣の空き地の草むらでは今でもキリギリスが鳴いています。
トンボまで飛んでいる。

しかし、その虫たちも雪が降るとあっという間に全滅。

ということで、今日は午前中で仕事が終わったあとからは、キリギリス救出作戦を開始。

寒くなったので動きが落ちたかと思いきや、どうしてどうしてなかなか俊敏です。

何とか2匹捕獲。

その姿を見ていた隣の家のおばさんに「何やってんの~?」と聞かれたくらいにして。

自然のままにしたほうがキリギリスくんたちも幸せなのかもしれません。。。。
ちょっと迷ったのですが、おせっかいモードは止まらなかった(笑)

捕獲された彼らにとって今晩から暖かい夜に。

さっそく鳴いていました。

2011年11月4日金曜日

予約



















診療のことではありません。
各社メーカーさんとの面談のことです。

最近はMRさんと会うには、メールで予約形式としました。
その際には、日時と面談内容も大まかに書いてもらっています。

面談内容は重要です。
面談しても内容に乏しい情報をもらっても困ります。
それと自分も人間ですから会いたくない人もいます。
ずばりキャラがイヤ〜んという人。
これ、これ君!「あー、あいつのことかア」って思わないで(笑)。

みな必死なのは解るのですが、限られた時間の中でやっているのですから仕方ありません。

でも新薬とか、講演会や新たなエビデンスなどあれば是非ご教授くださいませ。

PS:予約した人とは必ず会いますよ。

断捨離


















最近、「痩せましたね、先生」と言われるのですが確かに体重は減らしました。
2カ月で 10kg。
でも痩せたんではなく、標準体重になっただけなんです。
BMI 23.8。

続いて聞かれるのは「どうして痩せたの?」とその目的。

まずは禁煙したいこと。
禁煙すると体重増えますもんね。
年内に止めようと思っているので、その分も考えてダイエットしているという訳。

最後に「どのようにして痩せたの?」
その方法です。
運動する時間は全くない自分としては、やはり食事。
1日1200kcalくらいに押さえました。ひょっとすると 1000kcalもないかも。
最初は空腹で辛かったけど2週間ほど過ぎると慣れました。
夕食だけ、嫁さんが作ってくれるタニタのレシピ通りの食事にしたのです。

最近は断捨離ブームですが、まずは「己自信の断捨離から始めるべきではないか」というのが持論。
喫煙も断捨離の一環なのです。

今は家のなかもいろいろと整理しています。
心身ともにスッキリありたいですよね。

2011年10月11日火曜日

東京中野





































































連休だったので、学会が終わった次の日はブラブラ東京見物に。

で今回は、一度も行ったことがない場所に行こう!と選んだのが、東京杉並区中野。

駅を降りてすぐの所にあの有名な中野サンプラザ発見。

続いて、中野ブロードウェイへ。
ここはオタクが大好きなグッズたくさんあります。
自分はウルトラソフビ。しかも今は売っていない品々をゲットしに行きました。
ヒドラ、ギャンゴ、ギガス、ガボラなど。
わかるかなア???(笑)

中野ブロードウェイの前を走る通りは早稲田通り。

あちこち散策して、夜は河豚を食べに行く。

河豚は博多で食べたのが一番旨かったけど、東京のもイイお味でした。



鱧、はも、ハモ





















































久しぶりに東京に出て来たので、食べたことがないものを食そう!と今回選んだのがこれ。

「はも」

時季的にはもうお終まいなのですが、新宿御苑ちかくにある鱧料理専門店に行って来ました。

まずは鱧刺し。
河豚よりも身がシコシコ。ほんのり脂も乗っていて、でも上品な味わいです。

続いて、有名な鱧の湯引き。
梅肉につけて食べます。
お湯で開いた鱧の身が花のようです。

そして鱧しゃぶ。
ポン酢で食べます。

コースは河豚料理と同じ進み方。
最期は雑炊で〆となる。

旨かった。河豚より脂が乗っている分、旨味も異なります。

ちなみに室蘭でハモとよんでいる魚。
あれは鱧ではなくアナゴ。
なぜ鱧というのかは、未だに謎です。ちゃんと穴子といえばいいのにといつも思う。

ひっさしぶり!東京学会



























東北関東大震災以後、ぱったし無かった学会。
久々に協和キリンさんのご招待で行ってきました。

今回の会場と宿泊先は新宿京王プラザホテル。

札幌京王プラザは会員になっているので、しばし利用することが多いのですが新宿のは初めて。
この建物は自分にとって憧れの建物でした。

なぜなら昔、そう小学5年生の頃に放映が始まった「太陽にほえろ!」
あの番組に出て来る新宿高層ビルのひとつであったからです。
当時は住友ビル、三井ビルくらいしか新宿西口にはなかった。
でもそのビル群は何だか未来を彷彿させる建物みたいに当時の小学生の自分には感じました。

今や、新宿西口はどこを見渡しても高層ビルだらけ。

当時の面影は全く残っていません。

京王プラザホテルの部屋の窓から外を見ると、「お〜っ!東京都庁が目の前だ」

なんだか昔のゴシック教会のような形状に多少違和感ありですが。それにしても高い。

まだまだ続きます。

2011年10月7日金曜日

スティーブの死















昨日の朝、死去したと聞いて呆然。
8月に apple CEOを辞任したとき、健康上の理由とは知っていましたが、今思うとギリギリまで働いていたのですね。

自分が医師になって 20年。
ずっと apple製品と一緒でした。

ジョブズが復帰したときも嬉しかったのですが、開院してからも医院のパソコンは Macオンリーの自分でした。

次々に発表されるドキドキするような製品。

もうこんな感動はもらえないと思うと切なくなります。

スティーブの死は、ジョン.レノンが死んだときと同じくらいショッキングな出来事でした。
彼がいたから,今の世界はあるといっても過言ではありません。

2011年10月1日土曜日

診療時間


























今日10/1から、診療時間が早まります。

以前にも書いたのですが、開院して11年目で初めての変更。
浸透するまで時間がかかると思うので、多少不安はあります。

しかし、それよりも早起きしなければいけなくなり、そちらのほうが心配だったりして。
昨日も22:30には就寝しました。
朝は5:30起き。

うちの病院が開院した当初は、夕方6時まで営業している病院は市内では皆無でした。
しかし、最近は6時まで開いている病院が多くなったこと、
それと朝早くから待合室で待っている御年配の患者さんが多いことから、思いきって変更に乗り出しました。
朝は 8:20開始、夕方は5時までとなります。

ひとつ嬉しいことあり。
夕食が早く食べられます!これからは。

2011年9月16日金曜日

北海道にいなーい虫その2



















第2段はクツワムシ。

この虫。本州といっても西日本に多いそうで。

初めて飼育したとき、このムシの鳴き声に驚かされました。

図鑑では『ガシャ、ガシャ』と書いていますが、そんなヤワな音色ではありません。

機会が壊れたような音。
ガシャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っといった感じ。

これもオークションでお安くゲット。
毎晩、9時頃になると鳴き出します。

初めこの音で犬たちがビックリ!
うるさいのか、別の部屋で寝ています(笑)。

卵を産んでくれたので来年も楽しめそう。
うるさくても我が家の季節の風物詩なのです。

北海道にいなーい虫その1






















道内にいない虫に子供の頃から憧れていた。
小さい頃は、いつも昆虫図鑑を見て、「なぜ北海道だけ昆虫の種類が少ないのか」と自分の住んでいる地域を恨めしく思ったものです。

そのひとつ。
カマキリ。

これはオオカマキリ。

本州では当たり前にいる虫なのですが、札幌の某ペットショップで1匹1500円で売ってました。
自分はネットオークションで1匹300円を3匹購入。

オスもいるので、食べられず、うまく交尾してくれればと思っています。

実はカマキリは函館地方にはいると耳にしました。
狙いは箱館山。
今週末、狙いに行きます!

凶暴。スマトラからの使者





















息子のために??飼育しているクワガタ。
スマトラオオヒラタのオスです。

先日、ペアリングさせようとメスと一緒にしていたら、このオス、メスをまっ二つにして殺してしまいました。

唖然、、、、、、、

他の種類のクワガタたちは仲良くやっているのに。

ちょっと憎い!こやつ。

2011年9月12日月曜日

グラウビュンデン










































昨日はニセコ方面に家族とドライブ。
目的はキリギリスとトノサマバッタ採り。
しかし生憎、天候が今イチだったためか虫はほとんどいませんでした。

泉郷にあるグラウビュンデンでランチ。
次男坊、ハンバーグベーグルに噛りつき!です。

そのあと倶知安、余市、小樽を経由して札幌へ。

Pocket WiFi GP02を買うためヨドバシカメラへ。
実は 先代 GP01は夏休みに長男に貸してあげたら、何と無くしてしまった〜あ!!だと。
GP02のお話しは次回へ。






2011年9月10日土曜日

YAMADAデンキ室蘭店OPEN




















旧室蘭丸井跡にできたYAMADAデンキ。
昨日OPENだったので、診療が終えてからさっそく行ってみました。

すごい車の列。

さぞかし、、、、と期待して中に入るも2Fフロアのみの売り場。

PCもapple はなし。
以前、札幌のYAMADAデンキに行った時にはapple製品が置いてあったのだけど、、、、

なんだか超期待はずれで帰って来ました。

レピートする気なしですな、これは。

10年目の改革













医院が法人化して今年で10年。

ちょうど良い節目だったので、10年間使用してきた税理士事務所を代えてみました。
ついでに社会保険労務士も。

ズバリ感想は?といいますと、ひと言「良かった!!」

これは前の税理士さんがダメということでははありません。
新規にしてみて改めて自らの経理、総務の勉強になるという意味でです。

漫然とこなしていた業務をひとつひとつ見直すきっかけになりました。

最近は診療そのものも多忙ですが、空いている時間を見つけては資料整理や、経理総務の勉強をやっています。

ですからメーカーさんに会う機会が減りました。

しかし来月までなんとか終わらせようと、この課題を最優先でやっています。
そういうことで各メーカーさん。
しばらくは面会できないと思います、すいません。

2011年9月2日金曜日

FACEBOOKに夢中















最近、ブログの更新が滞っています。

これには訳が。

FACEBOOKのせい。

こちらに興味が移動してしまったからなのです。

以前から登録していたのですが、震災を契機にいっきに友達が増えました。
特に医大時代の友達。
卒業して20年。
年賀状のやりとりくらいしかしていなかったのが、FACEBOOKでいつも同窓会モードです。

実に楽しい!
みんな元気にしているんだなあ、と嬉しくなります。

今日のネタはこれでした。

iPhone5。レザーキーボードとプロジェクター搭載。現実となればすごいです。

2011年8月25日木曜日

ID 10000 突破記念宴会






































8/24 当院のカルテ番号が1万を突破しました。
開院して11年目で達成した数字です。

そんな最中、スタッフたちが自分のために宴会を開いてくれました。

なんと自分の似顔絵のケーキまで登場。

感激しました。
正直。

ありがとうございます。

イチローじゃあないけど、これは単なる通過点。
みんなのために今後ももっと頑張っていきますね。

2011年8月22日月曜日

あこがれのウィルクハーンON


























最近、欲しいものがひとつあります。

Wilkhahn ON。

書斎で長く仕事をするとき、このワーキングチェアは威力を発揮します。

そう。
長く座っていても苦にならない。

でも高いんだなあ、これが。
最低でも12万円以上します。

このチェアすごいんです。
椅子だから前後に動くのは当然かもしてないけど、さらに左右にも傾く。
体に合わせた柔軟な動きが可能なのです。

1日3時間ほど書斎で過ごすのなら、このチェアは決して高い買い物ではないという理屈はわかるのですが、購入に踏み切れない自分がいる。

なんで忙しいの??



















8月に入ってからというもの、連日、外来が忙しくて大変。

1日平均10人以上増えて、なんで??
風邪だってそんなに多くないし。

少々バテ気味であります。

2011年8月15日月曜日

FFT iPhone版






















FFT。
Final Fantasy Tacticsの略。

ファイナルファンタジーシリーズ初のシュミレーションRPGで1997年発売。
実はFFシリーズのなかで一番のお気に入りがこれ。

何十回やったことか。
PSP版までダウンロードして遊んだ。
通常のFFと比べてシステムが正直「難しい」。

しかし育成システムをマスターすると、もうやめられまへん!!!

そしてついにiPhone版がiTunes storeで発売されているのを発見。

「お、オ〜っ!」マジっすか!!
すぐダウンロードしました。

ところが指操作が結構面倒。
iTunes上の評価はボロクソです。

でも慣れたらそうでもないヨ。

今は楽しく遊んでいます。
さっそく最初のルカヴィ「キュクレイン」に我がチーム全滅させられましたア。

iPhone版で良い点がひとつ。ちっこく時計が表示されているのがイイ。
普通のゲーム場面では時計など表示されないので便利。

ダメな点はバッテリーの消耗が激しいような気がします。

2011年8月8日月曜日

OS X Lion


















最新のMac OSをSnowLeopardからLionにアップしました。

いろいろな機能が備わり便利な反面、まだ十分に使いこなしていないのが現状。

ところがOSにバージョンアップしたとき困る事態が今回多発。
周辺機器は問題ないようなのですが、HP作成ソフトのBiND for WebLiFE が動作しなくなりました。
同社のHPによると対応にはまだ時間がかかるそうで。

しかし10月から診療時間が変更になる当院としては、この事をHP上に掲載できず困っています。

ブログはこのように簡単にアップすることはできるのですが。。。

ということで、10月から診療終了時間が18時から17時になります。もち開始時間がAM9時からAM8:20に繰り上げ。

メール




























8月に入り気温がグングン上昇し暑い日々が続く今日この頃。

いつもはこの季節、外来は少しヒマになるのですが先週は1日平均80人以上と超多忙でした。

理由はよくわかりませんが、ひとつ困ったことが。
そう、メーカーさんとなかなかお会いできません。

医療情報の収集や、勉強会など予定が立てられずちょっと困っています。

メールで連絡してくれるT社のT君などは、その点はマルですねえ。
メールなら時間を見つけて返答できますもんね。


今週も予約はびっしり。
たぶん会うチャンスはなし。
申し訳ありません。

2011年8月4日木曜日

となりのまち

























先日、中学の息子と夏休みの中学地理の宿題をしていたときのことです。

課題は「地元の地理」について調べる。

伊達市に隣接している市町村のところを調べていると、なんと!伊達市のとなりに札幌市があるではないですか。

2006年に伊達市は大滝村と市町村合併しました。
地図でいうと赤い箇所になります。
形でいうと、「飛び地合併」になるのですがこのことで大滝村がもともと札幌市と隣接していたので、伊達市が札幌市と隣接することになった訳です。
ちなみに飛び地合併になった理由は間に挟まれた壮瞥町が合併に同意しなかったため。

それにしても内浦湾に面している伊達市が札幌市と隣同士というのは、なんとも不思議な感じがしません??

2011年8月1日月曜日

こんな鳥です





















先日話したトラツグミってどんな鳥?と聞かれたので写真を掲載します。
Googleから拝借しました。

見た目はかわいい縞模様のツグミです。

なぜ暗くなると鳴くのかは知りません。

ツグミといえば、小学生のころ岩見沢の日の出町というところで遊んでいたら、森の端に「かすみ網」を発見。
たぶんその当時でも「かすみ網」は法律上禁止になっていたと思います。
そこにツグミが数羽からんでいました。

ツグミは食べ応えのある野鳥で昔はこのように捕らえられて食用にされていたようです。

捕まったツグミを網から外して逃がしてあげたんだけど、トラップを設置したオヤジは網が破られて逃がされたことを後で知り、大層怒ったんだろうな。

2011年7月31日日曜日

歌才恐怖の一夜





















みなさん。
キャンプといえば楽しいものだと一般的にはお思いでしょう。

しかし、今回われわれが体験した黒松内歌才ル.ピックという場所でのキャンプは眠れない一夜となりました。

深夜23時、そろそろ寝ようとテントの中にあるシュラフに潜り込む。
寝る前に飲んだコーヒーのせいか、なかなか寝付けない。

そのときです!!

遠くから、「ピ〜、ピ〜」と物寂しげな笛の音(ね)のような音が近づいて来るではありませんか!?
それも上のほうから。
「こんな夜中に子供が笛を吹いているの?」とうちの嫁さん。
「いや、これはどうみても樹木の上のほうで鳴っている感じだぞ」と自分。

そのうち少し離れたテントにいた家族連れの子供が夜泣きしだしました。
すると一緒に来ていた子供たちだと思うのですが、次々に連鎖的に3人夜泣き。

笛の音は深夜1時頃まで。
子供の夜泣きは朝の3:30まで間欠的に続きました。

さすがに寝れずに朝の4時には起きてコーヒーを飲みだす自分。

実は笛の音の正体は生き物オタクの自分は知っていました。

トラツグミ。

国内では最大級のツグミです。
この鳥、実はあたりが暗くなると鳴き始めます。
その声の不気味さに昔はヌエ(鵺)という妖怪と考えられていたことも。

黒松内にもいるんだなアと思って聞いていたのですが、たぶん知らないキャンパーたちはビックリしたんではないでしょうか。
それにしても許せないのは、夜泣きを止めない親たち。
こっちのほうが鵺だ、とすっかり睡眠不足の自分はブツブツ。

2011年7月29日金曜日

旭岳





















大雪山の旭岳に行って来ました。

いや、連れて行かれたと言ったほうが正解か。

今回、うちの父の提案で「旭岳〜富良野バスツアー」なるものに家族で参加。
「え〜ツアー!?」
だって、ツアーって、時間に追い立てまくられるイメージ。
しかも参加者は高齢の人が多いし。

案の定、参加者はじーさん、ばーさんメイン。(ギャルは0)

バスに揺られて5時間ほどで旭岳麓に到着。
さ、寒い!

ここは14度。
平地が30度あったので、そのギャップが身に凍みますなあ。

ロープウェイで姿見駅まで行き、そこから姿見の池〜夫婦池までぐるりと回るコースの距離は約1.7km。
でも山道なんで結構大変。

これは回れないツアー参加者もいるんじゃあないのか?と思っていたら、なんと皆けっこう平気で回って来ます。
ちょっと感心。

4歳のうちの次男もちゃんと歩き通して、またまた感心。

ふと周りを見渡すと、なんと雪が残っているじゃあないですか!!
さすがは道内一の標高をほこる山です。

回り終わって、今度は富良野へ向いましたが、翌日足が筋肉痛になっていた。
最近、鍛えていないことを痛感。

2011年7月27日水曜日

お化け屋敷




















先日のお話し。

息子の学園祭に行ったときのことです。
バザーの手伝いの合間、「せっかく来たのだから学園祭を見たい!」ということで
校内にノコノコと見学に行きました。

そこにあったのが高等部で行っていたお化け屋敷。

お化け屋敷など入るのは小学生の時以来です。

こんな齢になったらコワクはないもんね。
と、思いつつ入場。

中は真っ暗。
奥に光が見えるので進むと、突然足下から首が!!!!

「ぎゃあお〜〜〜〜ウ」

さらに進むと突然壁からオバケが覆い被さって来て、

「ド、どヒェ〜〜〜〜っ」

さらに何やら訳の分からないものがいっぱい登場。

「ぎゃーっ!!!!!!!!!」

あっという間に終わったんだけど、出口にいた高校生たちはニコニコ笑顔満面。

うちの嫁さん曰く。
「アンタの声、廊下まで響いて恥ずかしかった」と。

だってコワかったんだもん。

でも、こんなオっさんがビビりまくっていたので、お化け屋敷を作った高校生たちはさぞかし嬉しかったんだろうな。  

2011年7月25日月曜日

12年目の心変わり




















診療時間を変更しよう、と突如今朝考えました。

AM9:00-13:00,PM15:00-18:00。
これが今までの診療時間。

それを
AM8:20-12:30, PM 14:00-17:00
に変更しようと。

理由は、やはり朝早くからの診療のほうが患者さんがたが喜ぶこと。
プラス、早く診療を終わらせた方が夜の時間が長くて良いこと。

始めるとしたら準備が必要なので、今年10月からになりますが、もう少し時間帯を吟味する必要あり?

2011年7月22日金曜日

2Fのテラス































ラブラドールと2Fテラスのいる風景。

犬も気持ちの良い場所は好きなようで。

この2Fのテラスは、ついこの前整備してキレイにしたばかり。

書斎からもリビングからも見える場所なので、思いきって植栽豊富な見栄えの良い空間をつくろうと日曜日に作ってみました。

ついでに窓ふきも。

くたくたになっても、椅子から風景を眺めるとなかなか素敵。

癒されます。

おっきなプール




















3Fテラスに突如と現れたプール。

直径3.1m。

アメリカ製。
やっぱり米国人はスケールが大きいと思いきや、もっと大きな直径5mサイズもあるんだとか。
でも、3.1mで結構です、はい。

このプール。
水で満杯にするのに5時間かかりました(汗)。

これから暑い日はここで子供らと遊ぼうと思っていたところ、なぜかプールを設置して以後は寒い日が続く!?

はしゃげる日はいつなのか?

2011年7月1日金曜日

初ミヤマ






















昨日の午後。
うちの次男坊がサリガニが欲しいと数日前から騒いでいたので、採りに行くことに。

しかし、昔採りに行ったポイントには不在。

もち、ヤマトザリガニですが。

自分が幼稚園児の頃には、いくらでも採れたのに。
やはりレッドデーターブックに記載されるような状況なんでしょうか。

そこで、予定変更。
クワガタ採りに。

毎年採るミズナラの大木のところに車で行き、おもいっきしキ〜ック!!

バラ、バラと落ちてくる音がして下を見ると「オ〜っ!デかい」
オスの大きなミヤマが2匹、メス1匹。

近年稀にみる大きなサイズでした。

次男も興奮ぎみ。
すっかりザリガニのことは忘れてくれたようで。

2011年6月20日月曜日

オレンジフィン





















なんじゃい、これは?って言わないで。

実は、オレンジフィンカイザープレコという魚が我が家にはいまして、それを紙で作ってみたわけ。
実際は6cmくらいのチッコイ魚なんですが、作ったプレコは30cm。

我が家の次男が大好きなので、チョキチョキ作ったんです。

実物もこんな色合いなんですよ。
とぼけた風貌もプレコらしくてなかなかヨロしい。

サンダーバード


























最近の我が家のブームはこれ。
サンダーバード。

君、知ってます?
これは自分が小学1年生の頃。
昭和41年頃にNHKで日曜日にやっていた英国の特撮人形劇。

当時はまだ子どもだったので、出てくるスーパーメカ(特にサンダーバード2号がイイだなア)に夢中でストーリーはちょと難しかった。

しかしDVDボックスが発売され、この齢で改めて見直すと、実にストーリーが良くできている。レスキュー時のハラハラさせる演出は計算されていて実にニクい。
今、見ても十分に納得がいく素晴らしい作品です。
しかも人形劇というストレスを全く感じさせない映像技術。もうため息です。

これが45年も前の作品なのか。
今でもこれだけの作品が作れるか。

と、思わせるくらい楽しめます。

大人になって感じたことがもうひとつ。
ペネロープ.クレイトン=ワードの魅力でしょう(笑)