2011年3月31日木曜日

旅立ちの朝




















うちの息子が今朝、我が家から旅立ちました。

明日から中学の寮生活となります。

生まれてから一緒に暮らしていた12年半。
あっという間でした。
その間、父親として息子に十分にしてあげられなかったことが沢山あったような気がします。

今後は成人になるまで一緒に暮らすことはないでしょう、たぶん。

車の姿が視界から消えるまで、ずっと見送っていました。

2011年3月29日火曜日

一時休酒宣言


















先日、たまたま某私立中学校のパンフレットを見ていたときの出来事。

年端も行かない子どもたちが夜、親元を離れて、一生懸命勉強をする写真を見て思わずジ〜ン。涙ぐんでしまいました。

と、同時に親がのうのうと夜、酒を飲んで酔っぱらって寝ていてはイケナイ!と単純なワタクしは休酒しました。

別に子どもにプレッシャーをかける訳ではありません。
そうしないと気が済まない感じがして。

でも飲み会のときは付き合いますよ。

2011年3月26日土曜日

天才たちが愛した美しい数式


























先日、古本屋さんで偶然見つけた一冊。

自分は学生時代に一番好きだった教科が「数学」でした。
北大や医大の教養で習った数学も実に楽しかった覚えがあります。

数学が嫌いだという人はたくさんいると思いますが、それは数学の一面しか見ていないからだと思います。
無味乾燥に見える数式の裏には、数学者たちの人間臭いドラマがあります。
数学は自然科学の「真実そのもの」なのであります。
ここで真実(Fact)といい、真理(Truth)と敢えて言わない理由はLast crusideでジョーンズ博士曰く。
「真理を追究したいものは哲学者になれ」

ゆえに時代とともに褪(あ)せない。
物理や化学などは時代とともに真理と思われた概念が変わって行きますが、数学の概念はユークリッド、ピタゴラスの時代から不変不動ではないでしょうか。


この本を読むと、数学を探求する人がこの世にいたこと、いえ、今でもいることに心底感謝と尊敬の念を払います。


2008年1月7日初版。
この本は今は売っていません。
たぶん絶版。

2011年3月25日金曜日

早朝の函館からの帰省




















昨日、診療とBCG検診を終えて、午後から函館へ荷物を運びました。
そして1泊して、朝4:00に函館を出発。

だって今日は通常通りに診療があるもんね。

さすがに朝4時代は車も少ないので運転も快適。

しかも朝しか見れない景色もなかなか素敵です。
早朝の噴火湾。
もう漁に出ている舟があちこちに浮かんでいるのが見えます。
そして日の出の美しさ。

でも。

眠い。

コーヒー飲んで今日は仕事頑張りますか。

FF III iPhone版



















桃鉄JAPAN+をやりこみ、遊び倒して退屈していた最中、FFIII iPhone,iPod版が出た。

ファミコン版は昔やったのですが、ラスボスCloud of Darknessがめちゃ強くてクリアするのに難渋した覚えあり。
しかもこのファミコン版のラスボス、けっこうキモいというかコワかった。

FF III iPhone版はFF I,IIに比べて操作性が改善したところがいいかナ。

2011年3月23日水曜日

facebook

















facebookに登録していたら、旭川医大時代の同級生から次々に連絡あり。

すごいです。

被災した岩手の某解剖学教室助教授のT.S先生。
女性なのに整形外科医で頑張っている新潟のA.A先生。
北大神経内科医のI.Y先生。
旭川医大外科のI.T先生。
群馬県高崎市で頑張っているS.S先生などなど。

ちょっとしたネット上の同窓会です。

こりゃあ、カトマ先生やホリエちゃんにも教えなければ、、、

2011年3月22日火曜日

おしりレベルいっしょ
















































あれ、あれっ?なにしてんの?

うちの次男とくん太くんが何やら一生懸命に何かを見ている。
お尻を並べているところなんて、同じレベル。

で、何を見てるの?

答えはハムスターでした。

ある日の我が家での出来事でした。

2011年3月20日日曜日

大学への数学




















今から30年前。自分が受験勉強をしているときに出会った雑誌。

月刊誌です。

先日、ふと札幌紀伊國屋書店に寄ったら、、、ありました。
今でも健在だったんですね。

「学コン」も健在!うれしい限りですね。

医学部に入学後はすっかりご無沙汰していました。

この30年間、そして今もこの雑誌を愛読している読者がいるんだな。
立ち読みしていて感慨にふけりました。

で、買いました。

そう。久々にやってみようかと思って。

息子の中学受験をいっしょに勉強した時、ついでに大学のセンター試験や、北大の入試問題を見て思った事。

数学や国語は「昔と変わらない、同じ」だ。

理科や社会、特に社会の地理や歴史は変わった内容もあるけど。

じゃあ昔の勘を取り戻してみようじゃないの、というのが動機。
どこまで迫れるか?


2011年3月19日土曜日

小学校卒業式



























みなさま。お久しぶりです。
我が国を襲った大震災に呆然として、すっかりブログの更新が滞ってしまいました。

そんな最中の今日は息子の小学校卒業式。

久々のネクタイ姿で出席。
医院はお休みにして。

式の中でも東北関東大震災の話しが校長先生からありました。

戦後最悪の自然災害。
未だに問題は山積していますが、災害発生から1週間。
素早い対応の成果で、少し光りが見えて来たように思えます。

日本人の団結力、思いやり、冷静な判断と行動。
今回の災害を通して、我が国は、やはり素晴らしい国なんだなと再認識させられました。

そして今日卒業する彼らはこれからの日本を支えていってくれるんだと思いながら見ていた卒業式でした。

2011年3月10日木曜日

ホワイト家族


























うちの家族はこれまでみ〜んなDocomo。
自分だけSoftBankのiPhoneでした。

しかし。

今日からみな、iPhoneに切り替えて来ました。
だって家族割りできるもん。

スマートフォンに抵抗のあった家族。
でも実際使用してみるとiPhoneに感動しまくりでした。

Soft Bank 伊達支店の話しによると、月20台ほどiPhoneG4が出ているとのこと。
Appleと提携して良かったですと言ってました。


2011年3月8日火曜日

Run Keeper


























3/25〆切の洞爺湖マラソン。

今年は長男と一緒に走れないのでつまんないから、出場しないかなと考えていました。

しかし東邦薬品の担当者さんが出ると聞いて、ムズムズ。

どうしようか考えていますが、どちらにせよそろそろウォーミングアップしなきゃ、と今朝からランニングを朝6時から再開。
気温はマイナス5℃。
手袋なしで行ったので、手が冷たかった。

今日は今年初めてなので、まず5km。
ゆったりとやったのですが、それでも筋肉痛がすぐ出現!
半年のブランクは大きいです。

でも終えた後は、気持ちいい。
出場するかどうかは別として、毎日やろうっと。

伊達-函館175km





















最近はすっかり函館のことしか頭にない毎日。

そういう最中、函館-伊達の交通について考えてみた。

まず距離は約175km。

今は昨年開通した落部ICまで、伊達ICから109.4km。
残り約65kmが一般道になるのですが、
今年秋に森ICまで繋がるので、落部IC-森IC間19.2kmを引くと残り45km。
さらに来年、大沼ICまで繋がるので、森IC-大沼IC間9.7kmを引くと残り約35km。

大沼からは車線も広がるので運転もラクなのですが、2000年に開通した函館新道が20.2kmあるので、実質の一般道は15kmほどになります。

伊達から函館まで2時間ちょっとで行ける。

ちなみに札幌までは高速で1時間半。千歳空港は1時間。
東京なども行きやすいです。

伊達市って、とても動きやすいポジションに位置していると思うのは独りよがり?でしょうね。

今週末は荷物の引っ越しでまた函館へ行きます。


利用機会が多くなった函館までの道のり。
道路整備により状況がタイムリーで良くなっていくので、助かります。ホント。


2011年3月6日日曜日

マンスリーマンション




















週末はまたまた、函館に行って来ました。

目的はマンスリーマンションを借りること。

なんでアンタがそんなマンションを借りるの??

答えは、息子が函館の学校に4月から行くから。

函館宿泊のためにいちいち温泉やホテルに泊まるよりも、マンスリーマンションを借りた方がずっと安いからです。

レオパレス21というところで借りました。

物件は市街地。市電もすぐ。

なんと家電は全て揃っています。

基本的には一人住まいの設計なんだそうですが、8畳あるので家族みなで行ってゴロ寝できます。

残念なのは、藤原紀香が付いていないことだけか。

2011年3月5日土曜日

「宇宙は何でできているか」



























東京大学 数物連携宇宙研究機構。
略称IPMU。

2007年に開設された日本にとって、この画期的な研究機関の初代所長の村山斉先生の著作。

自分らが知っている物質は宇宙全体の0.5%しかない。

暗黒物質。太陽系、銀河系を留めている未知成る物質の存在。

もう読んでいてビックリ仰天です。

そうそう。
ニュートリノもちょっと意味がわかってきた。

物理学は自分は選択しなかったけれど、「きっとこういう現象がある」と推測することが科学の基本というか、物理学の魅力なんだなと思わされました。

素粒子物理学の素晴らしさに触れる名著だと思います。

えっ!?どういうときに読むの?
ゴロっと昼寝するときに読む安眠剤的存在なのです。でも現状は、読み出すと興奮して、なかなか眠れない(笑)。

ジェネリックレボリューション




















ジェネリック。
当院も切り替えが始まってきました。

本当はこういう薬品はキライだったのですが、やはり押し寄せる世間の波にはかなわない。

先週から薬局と何度か相談して、そろそろ切り替えようという話しに。

でも出来れば信頼できる大手メーカーのジェネリックを採用して使用していくつもりです。

新薬を開発しない限り、生き残りはないというのが製薬メーカーにとっては厳しいというか、悲しいですね。

自分なりのこだわりがある薬品はジェネリックにはしない意向ですが、安くなることは患者さんはホントとても喜びます。

今は医師の判断なしで、ジェネリックに切り替えることはできるのですが、やはり自分が勧めると乗ってくれる。
この事実も初めて知りました。
そこまで信頼されているんだなあ、と新たな事実にも気付く。

メーカーさんも大事。患者さんも大事。院外薬局さんも大事。

正直、板挟みであります。

2011年3月4日金曜日

ひなまつりのごちそー




















































うちはママさん以外はみな男なので、ひな人形こそ無いんですが、ひなまつりは祝います。

と言うか、ひなまつりの料理が楽しみ。

なぜなら、ひなまつりの料理は春の食材を楽しむことができるから。

まずは、ちらし寿司。
菜の花がほろ苦くて、それが酢飯とマッチして実にイイ。彩りも実に華やか。

それから、これはうちの定番ですがカルパッチョ。
お酒はなんでも合います。日本酒でも冷やなら可。

〆はハマグリの潮汁。

蛤も春が来たんだなと感じさせてくれますねえ。
中国産がほとんどという点が情けないですが。。。

「花より団子」的、我が家のひなまつりでした。
来年はママさんのために折り紙でひな人形でも作ろうかと思いつつ。

2011年3月3日木曜日

桃太郎電鉄JAPAN+


























こんなゲームやっているんじゃあねえヨ!!って、言わないで。

iPhoneに入れてやっているんですが、実に「快適」に遊べます。

iTunesで無料アプリでダウンロードできますが、無料版は1年しか遊べません。
最高20年の設定で遊ぶには有料版を800円で購入しないといけないのですが、もち購入。

iPhoneのディスプレイでも十分楽しめます。

さっそく20年設定で優勝です。

2011年3月2日水曜日

サバカレー





















海ほたるで買って来て、昨日初めて試食。

サバとカレーのコンビネーションが絶妙。うまいっす!

サバを抱えているインド人の安っぽい絵もイイ味だしているなあ。