2016年6月26日日曜日

室蘭でカワハギ!!



天気が悪いと釣りもキャンプも行けず、家で過ごす週末。
仕方なく、ぶらぶらと夕食のおかずを買いに出かけたら、な!な〜んと私が大好きなカワハギの刺身が売っているではありませんか!!
しかも、よーく見ると「室蘭産」。
室蘭でカワハギが釣れるなんて、、、しばらく呆然と立ち尽くす自分。
そう。いつかは本州に行ってカワハギ釣りをしたいと前から思っていたので、地元で釣れるとなるとその驚きぶりがわかるでしょう。温暖化で室蘭でも釣れるようになったのか?
でも釣り倶楽部ではカワハギが釣れたという情報はゼロ。
「は、は〜ん。これはカワハギがいないのではなく、狙っていないからなんだ」と推測する自分。
話しは変わりますが、カワハギの刺身。自分的にはフグと同じくらい大好き。白い身はしこしこと歯ごたえがあり味も上品。しかもお値段はリーズナブル。息子たちも大好きです。
しかし!?今回の刺身。キモがない。カワハギの刺身はキモ醤油で食べるのが最高なのですが「ない」のだ。胆はだれが持ち去ったのか?と考えつつ食す。
そして「カワハギの仕掛けの勉強をしよう」っと思う自分なのでした。

2016年6月24日金曜日

Beatles来日50周年



Beatles。
自分は中学校の頃にハマりました。
当時はまだレコードだったのですが、金持ちの友人は全LPを持っていてとても羨ましく思った思い出があります。
結局、自分もお小遣い全て叩き2−3年かけて全曲を集めました。
しかし自分が中学校の頃はすでにBeatlesは解散して、ポール・マッカトニーはWINGSを率いてましたね。
そのLPも買った思い出があります。
ジョン・レノンが暗殺された日も鮮明に覚えています。
その頃自分は医学部にまだ行っていず北大生でした。
当時買ったLPは全てあります。
でもプレーヤーがない、、、、
いつか買おうかな。

電子血圧計



2016.6.23 。とうとう当院の血圧計が電子血圧計に代わりました。
開院して16年。
これまでは水銀式血圧計を使用していましたが2020年に水銀を使った医療機器が製造中止になります。
理由は「水銀に関する水俣条約」。
そう。水銀は極めて強い毒性をもち、過去にはかの有名な水俣病を引き起こしました。
しかし今でも先進国は発展途上国から水銀を輸入し、発展途上国は水銀生産を続けているという矛盾が存在します。
現在は世界規模で水銀撤廃が検討され、2020年から製造中止が決まりました。
日本高血圧学会ではこれまでずっと「水銀血圧計」を推奨してきましたが改定していく予定だそうです。
水銀血圧計に拘っているドクターは多いと思います。しかし実際に切り替えてみると正直感想は「悪くない」。
地球のため、将来の子供たちのため。
そう考えると気分も悪くはありませんね。

2016年6月21日火曜日

キャンプのお供はカメさん



普通キャンプのお供に連れてくるのはほとんどが「犬」。
うちには犬が沢山いますが今回チョイスされたのは何とリクガメ。
犬はキャンプに連れて行っても意外と大変。
ワンワン吠えるし、サイズも大きいし後始末も大変。
その点リクガメ君はおとなしい(吠えないもんね)。
しかも他のキャンパーたちの注目度抜群です。
すれ違いざまに皆が「2度見」します。
「えっ!カメ!!」
このリアクションが笑えます。
うちに来て早10年。
初めは大きさ6cmくらいだったのですが今では20cmくらいに育ちました。
次男のお気に入りのロシアリクガメです。

2016年6月19日日曜日

こんなの!いたんだ!!



ヒラメ釣りをしているうちに風が強くなり海面が大きく波立つようになったので、急遽港内に避難。
そして港内で釣りをしていると本日のゲストさんが巨大なクロガシラを釣り上げた。
仰天の大きさです。
約50cm。
しかもヒラメと違って身が分厚いのなんのって!
「へエ~、、こんなのがいるんだ、、」
ヒラメ以外の魚でこんなに圧倒されたのは初めてです。

さらにこのゲストさん。続けざまにまたまたクロガシラ。
今度は60cm近くあります。
もうこれは偶然とは言えない。
いるんだ、、、、でかクロやろうが。

「今度はヒラメだけでなくクロガシラも狙ってやる!」
次回はイソメも持参する予定です。

2016年6月14日火曜日

ツボ



先日、キロロに遊びに行った次男が自分に買ってきてくれたお土産。
「ヤマメ」なんだそうです。
川釣りはしない自分ですが、なかなか良い出来。
気に入りました。
と、同時に「小4のくせになかなかツボを得ているな」とちょっと感心。
自分がこういうグッズが好きだということを知っているんです。
ありがとうございます。

2016年6月12日日曜日

黒松内ル・ピックでの収穫



黒松内ル・ピック。
虫採りを大いに期待していたのですが、夜の黒松内はこの時期はまだまだ寒くて虫もほとんどいない。
さらに朝には風が強く、小雨も降る始末。
結局、収穫ゼロのキャンプとなった、、と思いきや。
帰りに近くにあるブナの森センターに寄って木工細工を家族で楽しんできました。
格闘すること3時間。
できた作品がこれ。
家の玄関に飾ってあります。

2016年6月11日土曜日

激渋の1枚



ようやっと、めぐり逢いました。
本年度の初のヒラメ。
ヒラメがたくさん釣れているというので今朝出かけましたが、、一向に当たりは来ず。
周囲を見渡しても上げている船はないようです。
「これはダメかな」と思っていた矢先、am8:25 水深7.25mでヒット!!
グググッと引くヒラメ独特の手応えを味わえました。
大きさは50cmでまずまず。
ところがその後も当たりはなく本日のヒラメはこの1枚で終わりました。
でも満足。
激渋の1枚となりました。

2016年6月9日木曜日

今週土曜日はヒラメ釣りだ!!



仕事をしていても、巷(ちまた)の話しが伝わってくる。
「ヒラメ3枚釣った、5枚釣った、9枚釣った、、、」
患者さんや友人からヒラメの釣果を聞いて正直、居ても立ってもいられなくなります。
しばらく釣りに行けなかったので、今週土曜日は出撃するぞ!
趾の骨折なんて言ってられない。
今日、いつもヒラメの餌にするオオナゴを某お店に買いに行ったら、何と危うく売切れ寸前でした。
釣れているんですねえ。
3週間前、霧の中で無理して出航してボウズだった事が嘘のよう。

準備は完了。
釣りの前日は日赤当直、そして早朝のヒラメ釣りのあとは恒例のキャンプ。
仕事も遊びもハードスケジュールですが、人生満喫です。

2016年6月8日水曜日

犬の社会



我が家の犬たちは可愛いのですが、近寄ってきて自分の骨折した趾を踏まれたときには「ぎゃ〜っ!!」
犬たちには悪気はないのでしょうが、思わず「しっ!しっ!」
しかし骨折してから余計に近づいてくる気がするのは自意識過剰?

犬を多数飼っていると気付くことがあります。
歳や病気で弱ってきた犬に対して、今までおとなしくしていた他の犬たちが偉そうに振る舞い出すのです。特にブルドッグ系にこの傾向あり。

自分に寄ってくるのは、もしかして「弱ってきたんじゃあないか?」と犬たちが感じているのかも、、、こワっ。

2016年6月7日火曜日

人生初めての骨折



いや〜まいったね、こりゃあ。
昨朝、つまづいて左第3趾を骨折してしまいました。

骨折ってこんなに痛いもんだと初めて知った。
シーネを買いにツルハに行き店員さんに聞いたら、返答が「シーネって何?」
・・・・・・ありませんでした。
仕方ないので包帯だけ買ってきて自分で固定。
これでも痛みはかなり軽減し、夕方にはブレイブボードの練習をする始末(笑)。

それにしても歳だなあ、、、

2016年6月5日日曜日

函館白石公園オートキャンプ場



週末、長男の高校の参観日があり函館に行ってきました。
ところが、、北海道新幹線の開通の影響もあり函館市内のホテルは予約で満杯。
考え抜いたあげく「そうだ!キャンプ場に泊まればイイ!」

ホテルは満杯ですが、キャンプ場はガラ空きです。
人間、考えれば何とかなるものです。

ということで、今回のキャンプは「授業参観」という大義名分付きで出かけました。

白石公園オートキャンプ場は函館から車で30分ほどかかりますが、我が評価的にはランクAのキャンプ場です。
苫小牧アルテンよりも規模は小さいのですが、各サイトは整備されておりとてもスッキリしています。何よりもトイレが数多く設置されており助かります。
黒松内ル・ピックは環境はいいのですが、トイレが遠い。
今回は持参の自転車はトイレが近いのでまったく役に立たなかった(笑)。

今回のキャンプの収穫は次男がブレイブボードがとても上手になったこと。
今までは物につかまってボードを走らせていたのですが、
な、なんと自らボードに飛び乗って、ボードを走らせていた姿を見て自分はとても感激しました。と、同時に自分も飛び乗りにトライ。何とかできるようになり親のメンツが立ちました。
やはり子供はパイオニアですね。
うちの嫁さんも刺激されたのか、写真のように練習していました。

夕方、長男も勉強を終えてキャンプ場に来ました。
久々の親子4人でのキャンプでした。

2016年6月3日金曜日

セミ。ゲ〜っと!!



私。ただ単にキャンプには行きません。
そう。趣味のひとつである昆虫採集もいたします。
5月末に虫の数、種類は少ない。
しかし、今の時期にしかいない虫もいます。
そのひとつがこの「エゾハルゼミ」
去年も5月末に捕まえました。
エゾハルゼミを捕まえると、いよいよ昆虫のシーズンインという気持ちになりますね。

ちなみに瓶の中にある濡れた綿球には酢酸エチルがどっぷり含まれています。
この酢酸エチルで虫たちは即「昇天」。
そしてうちに帰ってじっくり標本作製します。

昨年2015年度の昆虫標本はFellowsの箱、3箱にびっしり。
今年は新発見の虫(←自分にとってのね)以外は捕まえないことにしていますが、メモリアルとなる虫は標本を作ります。
なぜなら、「ああ!あの日家族でキャンプに行ったときに捕まえたエゾハルゼミだ」といった具合に思い出になるからです。

なお酢酸エチルは手続きをしないと入手できません。
薬剤師や医師は書類を書くと入手できます。
我思う。職権乱用。
しかし、安心してください。
有機化学の知識も持ち合わせて、正しく使用しておりますよ。