2010年4月30日金曜日

デプレッサーワーレンヨロイトカゲ






















ヨロイトカゲとは、名前の如く、ヨロイを纏っているような形状をしているトカゲです。
デプレッサーは南アフリカ北部に生息。

一般に南アフリカの生き物は、流通することが稀でなかなかお目にする機会が少ない。
国で厳重に生き物を保護しているからです。
たまたまネットショップで出回っていたところを発見してペアをゲット。

中型のヨロイトカゲで、体に黄色い斑点が付いており、とてもカッコいい生き物です。

しかし、レイアウトしている岩場に潜んでいることが多い。
人の姿をみるとすぐ隠れてしまいます。

せっかくの格好良さもお目にかかる機会が少ないのが現状。

2010年4月26日月曜日

カナブン





















そろそろカブトムシが成虫になって出て来たのかな?と思い、昨日飼育コンテナをそっと開けてみると、、、、、、
ノコノコ歩いている虫がいるではありませんか。

見るとカナブン。

そうか、昨年、カブトムシと一緒に採って来たなあと思い出しました。

カナブンはコガネムシと違います。
見分け方は顔。
カナブンは四角い顔をしています。

北海道では珍しい虫。
伊達に来て初めて見ました。

たまにしか採れません。

カブトムシは未だ羽化せず。
GW明け頃でしょうか。

2010年4月25日日曜日

犬その4





















なんと第4弾はブルドッグ。

ブルといえば、怖い犬という印象ですが、実は本当に心優しい犬です。
感情がきめ細やか。
その分、神経質なのかもしれません。

ただその巨体からか、パワーは凄いです。
うちのハナちゃんは体重28kg。

4本の足で支えられいる訳ですが、1本の足にかかる重さは7kg。
踏まれるとかなり痛い。

メス。
今、初めての生理。
ほかの普段、振り向きもしないオス犬たちが大興奮。

沈静化するのに大変です。

2010年4月24日土曜日

歯間ブラシ












































先日、歯医者さんに治療に行ってきたときの出来事。
「先生、歯間ブラシをそろそろ使ったほうが良いですヨ」と言われました。

ギョギョっ!
歯間に通すという言葉を聞いただけで、ゾ、ゾ〜ツとする自分にとっては歯間ブラシは恐怖。

すると鏡を手渡されて、歯間ブラシでゴシゴシされました。
見ると、歯垢が出るわ、出るわ。

これは歯磨きだけではダメだなとマジ思いました。

で、買わされてきたのですが、歯間ブラッシングをする暇ってなかなかない。

週1くらいしかできないのでは???

2010年4月23日金曜日

BCG接種と父親







































昨日は午後から、伊達保険センターでBCG予防接種の検診がありました。

生後3カ月ほどの乳児が対象なのですが、もちろん母親が連れて来ることが大部分。

しかし最近、お父さんもいっしょに来るパターンが多いことに気付きました。

以前は双子などは一緒に来る場合があったのですが。。。

木曜日の午後1時。
昨日は7名のお父さんが来ていました。
仕事を途中で抜けて来たのでしょうか?
BCG接種は痛いので、心配になってお父さんも見に来た?

いろいろな考えが頭の中を過ります。

でも微笑ましい光景であることには間違いありません。

2010年4月22日木曜日

あいさつ






















毎朝、ランニングをしていて最近、気づいたことあり。
ジョギングやウォーキングをしている人にすれ違うとき、挨拶をしてくれる人がいることに。

はじめはちょっとビックリで戸惑いましたが、こちらも挨拶を返します。

これがとても気持ちがいいんです。

登山道での挨拶はよく聞く話しですが、早朝ランニングでの挨拶があることは知らなかった。

たかが挨拶と考えますが、妙に嬉しくなります。

挨拶って、人の気持ちを嬉しくするもんなんだナと改めて実感しました。

2010年4月21日水曜日

忙しくてお会いできません





















4月も下旬になったというのに、外来の混雑ぶりにはヘトヘト。
それゆえ、最近はメーカーさんにお会いできず、ホント恐縮しています。
4/14から全然お会いできない状況です。

連絡事項があれば、メールでもイイですよ。


2010年4月20日火曜日

研修医























昨日、伊達赤十字病院から電話があり、来年度、1カ月うちに研修医を預けたいということです。
病診連携の勉強をさせることが目的だとか。

上の写真は自分が北大病院での研修時代の写真。
後ろ右から3番目が自分。

当時は毎日が緊張の連続だった。
プレッシャーばかりの日々。
無我夢中でした。
寝言でも仕事の話しをする始末。
正直、辛かった。

内科医として少し自信が持てるようになったのは、5、6年くらい経ってからでしょうか。

来年、うちに研修に来る新人くん。
どんな人が来るのか、楽しみです。

診療所の在り方というものをちゃんと教えてあげようと考えています。

2010年4月19日月曜日

もつ鍋•博多めし 男前北2条店












































































もつ鍋を食したいという気分に突然陥ったので、行ってきました。
名前が「男前」って言うのもすごっ。

オーダーしたのは、もつ鍋「塩」。
みそ味も捨てがたかったのですが、素材そのものを味わいたいと考え、今日は塩で。

博多料理というのに、人文字ぐるぐる もあったりして。
これって肥後料理じゃあなかったっけ??

角煮とん。
悪くはないです。

店員さんが親切だったのが好印象でした。

2010年4月18日日曜日

最速!聖路加診断術






















昨日の札幌パークホテルでの講演会。

講演会というのはいつも興味深い内容ばかりとは限りません。
そのような時はどうするか?

学生時代で言う、「内職」をします。

で、読んでいたのがこの本。

最速!聖路加診断術。

足が痛ければ整形外科に行け!とか、皮疹があるのなら皮膚科へ行きなさい、と患者さんを診ずに、このようなことを言う内科医は失格。
まず内科との関連性が本当に無いのか?自分の眼で確認する重要性が大事。

勉強になります。

講演会の話しは為になりそうなところは聞きます。

講演会の演題がすべて素晴らしい内容とは限らないのです。

2010年4月17日土曜日

Nike+iPhone




















朝5:45から毎日、ジョギング+walkingを続けています。
よっぽど雨がひどい日は諦めますが、小雨や雪くらいなら行くことに。

開始したばかりのときには、2kgで息も絶え絶え。足もガクガク。
でも毎日続けていくと、少しずつですが距離も伸びて行きます。
今は7km。
1時間かからずに戻って来れます。
目標は10kmを1時間。

まだ寒いけれど、早朝の日差しの良い日は、実に気持ちイイです。

そのときにお伴をしてくれるのが、Nike+iPhone。

Headphoneで音楽を聞きながら走る。
走って辛くなると無理はしません。しばらく歩きます。また走る。その繰り返し。
でも徐々に走れる時間が増えてきます。

帰って来たら、iPhoneに残された記録をMacに整理します。

走行距離、 所用時間、ペース、カロリーが記録されています。
1時間で消費されるカロリーはだいたい500Kcalって、ところでしょうか。

数値として記録が残るので、やりがいがありますよ。

2010年4月16日金曜日

REGZA





















開院して10年経ち、地デジも始まることから、待合室のテレビを代えました。
東芝のREGZA。
47インチ。

壁掛けでスッキリさせました。

画像も高画質化技術 レゾリューションプラスにより、きれいで高繊細な映像です。

このテレビでまた10年、頑張ってもらいます。

PS:旧テレビはWii Fit用で使います。

2010年4月15日木曜日

東小学校学校検診



















今日はこの時期恒例の学校検診。

今年は4年生から6年生+たんぽぽ組で、

たんぽぽ学級 12人
4年1組34人 2組35人 5年1組40人 2組39人 6年1組33人 2組33人

総勢225名。

13:20から始めて、終えたのは15:30。

疲れました。
何よりも聴診器をずっと耳に付けっぱなしなので、耳が痛くなり、これが結構辛い。

伊達東小学校は町外れにあります。
トレーニングも兼ねるため、自宅から往復5kmの道のりを今年は車ではなく、歩いてきました。

風が強くて、肌寒い中、畑の中の道をてくてくと。
畑に肥料を撒く季節。
ちょっと臭かった道のりでした。

2010年4月14日水曜日

Mac 壊れる















4年間使っていたMacProが頻繁にフリーズするようになり、保証期間も過ぎていることからしぶしぶiMacを買ってきました。

バックアップはDropBoxとTime Machineで問題はなかったのですが、普段からのバックアップは大事だとつくづく思い知らされました。

新しいiMacを使って感じたこと。
さすがに4年も経つと、マシーンもパワフル。

MacProに負けないパフォーマンス。
こりゃあ、iMacでも十分だなあと満足です。

コストパフォーマンスも良し。
15万円ほどで買えます。
一方、Mac Proは40万円近くします。

でも今のMac Proはもっと凄いマシーンになっているんでしょうね。

2010年4月13日火曜日

うらしまスッポン




















昨日、市内にある料理屋へ飲みに行ったときのことです。

食べ終えてから、マスターと話しをしていたら、「先生、これ知ってます?」と見せてくれたのがスッポン。

「ふ〜ん、スッポン料理もやるんだ」と言ったら、マスターはやることはやるんですが、あまり好きではないとのこと。
殺すときが嫌なんだとか。

鍋には大きなスッポンの身が煮られて、身からしみ出したゼラチンもたっぷりで美味そう。

それから別の小さな網に入っている甲長15cmほどの生きているスッポンも見せてくれました。

するとうちの息子が「これ欲しい」。

エッ!?

小さいので可哀想だというので、マスターにお願いして買ってきました。

さっそく家に着いてから、プラケースにぬるま湯を張り、スッポンを入れてみると首を長ーくして元気に泳ぎ回っています。

実は我が家には、もう飼育して13年経つスッポンが別にいます。
甲長25cm。
デカイやつです。
こいつは当時800円で買って来たのですが、当初の大きさは5cmほど。
ぬくぬくと大きくなりました。

またスッポンかいな、、、、。
と思いつつも、子供たちが喜ぶのでしぶしぶ飼育。

食べられずに済んで良かったねと、思いつつもちょっと複雑な気分のパパでした。

2010年4月12日月曜日

サナギ発見!




















飼育しているカブトムシの幼虫たち。
そろそろエサの交換だと思って、昨日コンテナを掘り返してみると、「あっ!サナギ」
飼育ルームが暖かい為か、この時期にもうサナギになっていました。

子供たちも大興奮。

しかし、このサナギの蛹室を壊してしまったことになりました。
幸い慎重に掘り返したので、壊してしまった蛹室はこのひとつ。

そこで人工蛹室を作成。
作り方はネットで調べ、厚紙で作り観察できるようにしましたが上手くいくかどうかは??

前回掘り返したときに確認できた幼虫は63匹。

あと1カ月でゾロゾロ、カブトたちが出て来るのが楽しみです。

2010年4月11日日曜日

子供の少ない時代



























うちには2人子供がいますが、いとこは千葉に2人だけ。

自分が小さい頃には父方のいとこが14人。母方のいとこが9人。全部で23人もいとこがいました。
盆や正月はにぎやかだったものです。

2〜3人兄弟の時代ですから、仕方はないのですが、はとこでさえも全部で5人程度。

少子化という言葉が身に染みます。

子供たちは子供同士で遊ぶことが大事。
友達と遊ぶのも良いのですが、親戚同士で遊ぶということは年上、年下を含めて一緒に遊ぶということで、別の意味を持っています。
遊ぶルールが違ってくるのですね。

昨日は苫小牧の友達が、遊びに来てくれました。

子供たちはお互い、とても楽しかったようです。
よっぽど遊び疲れたのか、今は朝9時なのにまだ寝ています。


2010年4月9日金曜日

犬その3






















ラブラドールレッドリバー。
俗にいう「黒ラブ」です。

うちに来たのが2002年なので、もう8年になります。
最年長。
メス。

やはり我が家の犬たちの中ではボス的存在。
でも心が広い犬です。
ほかの犬たちの悪さも大目に見てくれる。
でも、度が過ぎると怒ります。
その程合いがとても絶妙。

昔、有珠の海水浴に連れて行ったとき、一緒に海で泳いだのですが、犬かきがとても上手。
さすがはラブラドールだとしきりに感心しました。

以前に比べると、歩き方など、ちょっと年をとったかなと感じることがあります。

長生きしてください。

2010年4月8日木曜日

東大合格ノート術




























今はもう受験とは無縁なのですが、この本を見ると自分の手で文字を書く大切さが身にしみます。
書くこと=理解 につながる。
受験勉強の当時を思い出します。

今はキーボードで文字を打つことがほとんど。
字を書く機会は減少しています。

そのぶん漢字を忘れてしまったり、物を覚えることが少なくなった印象あり。

カルテはまだ手書きですが、この本を読んでからカルテにも工夫を凝らすようになりました。
見やすい、実用性のあるカルテにしよう!と。
確実にポテンシャルが上がります。

この本、医療だけではなく、どんな仕事でも役に立つと思います。

手で書くことの重要さが身にしみる。
そして、良いノートを作れるということは、理解ができた結果なのです。

2010年4月7日水曜日

プレコの宴

















































最近ちょっとハマっている熱帯魚あり。
プレコ。

上から順に
ブルーフィンペコルアティアプレコ
オレンジフィンカイザープレコ
ロイヤヤルプレコ

プレコって何?

ひとくちで言うと、南米に住むナマズの仲間で、ウロコはザラザラと固くて、口が岩などに吸い付くことができるように吸盤状になっている魚です。

バリエーションが豊富で、熱帯魚マニアの中にはプレコだけ専門に集めている人もいます。

プレコの魅力は何か?といいますと、その魚離れしたフォルムと色彩の美しさにあり。
特に一番下段のロイヤルプレコなんて宇宙人みたい。
初めて見る人は、たいていは仰天します(笑)。

今から10年ほど前にも一度集めて飼育していたことがあったのですが、最近プレコ熱が再燃し札幌に学会で行くたびに連れて帰って来てしまう始末。

正直可愛さを追求する魚ではありません。
張り付いていて泳ぐことはほとんどないし、すぐケンカするし。
でも熱帯魚業界が不振の現在、こういうマニアックなサカナはブームとは無関係に売れるのだそうです。



2010年4月6日火曜日

禁断のラーメン






















伊達にも旨いラーメン屋さんがありますが、突如無性に食べたくなるラーメンがこれ。
つるつる亭。
スープの色を見てもおわかりのように味は濃い。

昔は日によって味が違うような気もしましたが、ここ数年落ち着いてきました。
味が完成されたのでしょうか。

昼休みに食べに行くこと多し。

ただこれを食べるとカロリーを考え、夕食は控えなければなりません。
禁断のラーメンなのです。


2010年4月5日月曜日

こんな本ミッケ




























先日、札幌に行ったときに紀伊国屋書店で2時間くらい過ごしました。
そのときに見つけた本。

タイトルはすごいのですが、別にフルマラソンを狙わない人でも、走ることの基本を教えてくれる内容です。

まずはランニングシューズから揃えよ、ということで、さっそくNIKE LUNARDLIDEをスポーツ店で購入。
履いてみてビックリ。
足が軽い!
特に着地がラク。

本物のランニングシューズって、ここまで凄いのか!
知らない世界を知った気分でした。

その他、この本ではサブフォーとかサブスリーというterm、ランニングはフォームが大事、足ではなく体幹で走る、などなどタメになることが多い内容です。
洞爺湖マラソンの練習をしていますが、読んだあとは走ることに対する考え方も変わった気分です。

2010年4月4日日曜日

ステーキ円山
























































































昨日、プリンスホテル札幌で学会を終えたあと、ステーキ円山へ友人2人と行ってきました。

お店のたたずまいは良し。
ただ場所がわかりにくくて、GPSを利用してタクシーで到着。

実は2週間前に札幌に来たときに一度行ってみたいと考え、昼間に予約を入れたら、本日は満員ですと云われて断念。
今日は予約とれました。

アワビのステーキも美味しかった。
キモとバーターを和えたソースを絡めて食べます。

ステーキ。
どこどこ産の牛肉です、という説明は無し。

写真のステーキだけではちょっと足りないと思いきや、同じものが2回焼かれて食べれます。

そのあとはススキノへGo

2010年4月3日土曜日

似顔絵その2





















前回に引き続き、第2弾。
最近、以前ほど見かけなくなった?

左の人のミスマッチなスタイルが笑えます。

2010年4月2日金曜日

だれでしょう?





























絵を書くことが好き。

お笑いも好き。

ということで、書いてみました。

どうでしょう?誰だか、わかります??
あんまし似てないかも。

2010年4月1日木曜日

北照高校ごくろうさまでした




















大垣日大に破れてしまいましたが、北海道としては駒大岩見沢以来の17年ぶりの選抜ベスト8。

駒大苫小牧が沈黙した今、我々、北海道人にとっては久々に楽しませてもらいました。

正直、ここまで行けるとは思わなかった。

悔やまれるのはエース又野くんの右手親指の負傷。
これがなければもっといい試合になったと思います。

とりあえずはご苦労様です。