![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjV3NxSM_8zNKV1m7RIuiopSvvsuIiXday4h3smr6gEO_3mQer5UTkMPMblFgQyAqDwRVeIY3nhlH2jww04GzLAbtxBcjc67vugjSSmJ25Dshx4rMuK3jOUz9ouLfiBsjQDlK5MEEjRG_Hp/s400/img_971361_22313882_1.jpeg)
暇を見つけては取り込んでいたビデオテープ。
約1カ月半かけてようやくアナログ全てのデジタル化を完了。
これをiPhoneやiPadで見ようとしたところ、ダメ。
できたQuickTime imageをただ単にiTunesに放り込んでも、iPhoneやiPadに取り込まれない。
Mac上では見ることはできるんですが。
そこで「Xilisoft iPod 動画変換6」というソフトをネットで購入。
このソフトでMPEG4形式に変換したところ、ちゃんとiPhoneやiPadで見ることができるようになりました。
なんでこんな苦労をしたのか?
理由は昔のビデオって、TVに繋げて改まって見ることは皆無。
手軽さを求めたことがひとつ。
それともうひとつは父親用。
iPadにビデオを入れておけば、年老いた父でもカンタンに閲覧できます。
亡くなった母さんのビデオを好きなときに見れる、というクリスマスプレゼントであります。
0 件のコメント:
コメントを投稿