2010年11月30日火曜日

デジタル化






































上のビデオカメラは1997年に購入したSONY Handycam DCR-TRV7。
これはビデオテープレコーダータイプ。
下のビデオカメラは2007年に購入したSONY Handycam HDR SR1。
これはハードディスクレコーダータイプ。

問題は膨大に貯まったビデオ「テープ」。

2007年から我が家のビデオカメラはテープ録画タイプから、ハードディスク保存タイプに代わったのですが、1997年から10年貯めたビデオテープの劣化を懸念して、最近は古いビデオテープをデジタル化する作業を暇を見つけては実施。

動画自体、重いので作業にも時間がかかります。
しかも日付がわからないビデオもあり、時代を特定する作業もつくのでゲッソリ。
現在、ようやっと半分終了。

編集しながら、昔のムービーを見ると今は亡き家族も「元気」に映っていて感慨無量。

しかも13年前。当然ながら、自分も含めて、みな「若い」です。

編集しながら、今の子供たちは幸せだなあと思います。
生まれたときからビデオが残っているなんて、自分らの時代には到底考えられなかった。

デジタル化は年内に終わらせる予定であります。


2010年11月27日土曜日

iPhone 4 が来た














今年6/24 に発売されたiPhone 4。

今まで3G, 3GSと歴代iPhone を漏れなく使用してきた自分にとって、今回のiPhone 4の導入にはちょっと躊躇していました。

だって24回分割支払いがまだ残っているんだもん。

でも、iPhone 4のスタイリッシュなデザイン、その機能に負けました。

昨日、市内にあるSoftBankに行き、導入を決定。
さっそく使っています。

家に帰ってまずは同期。

そしてBluetoothの再設定、着信音をiTonerでARASHIの曲にしたり、といろいろやりました。

それと今回はパケット料金コースを改める。
というのも、月に使用するパケット代金が意外にかかっていることが判明。
ゆえ、フラットというコースに切り替えた訳です。

さて、今度はケースを見つけなきゃ。
これは札幌に行く機会があれば購入しよっと。

2011年はたいへんだ


























次年度からちょっと仕事が忙しくなります。

まずは伊達警察署の検案医の仕事。
これは変死など、病死か事件死かを鑑別する仕事。

それと伊達赤十字病院看護学校の講義。

要は本業以外の仕事が増える訳。

それに研修医が来たら、その面倒も見ないといけない。

大変だけど2011年も頑張ります!!

2010年11月26日金曜日

ITO-YAの和紙製書類入れとMacBook Air



















先日、羽田の新国際線ターミナルで買ったITO-YAの和紙でできた書類入れです。
最初から、というか新品の状態からシワがよって、一見くしゃくしゃ。

その袋に11 inch のMacBook Airをこのように入れて使用しています。

ん?これなら13 inchのMBAも入るのでは?

でも持ち歩いてもカッコいいでしょ。
丈夫だし。

くしゃくしゃもオシャレに見えますヨ。たぶん

ありがとうCHOさん





































先日忙しくて会うことができなかったけど、ランクル200のミニカーありがとうございます。
って、実はすでに1台持っていて、次男に奪われたところ。

並べてみると次男の持つランクルは激しい使用なのか、ドアが緩んで、色もくすんで見えます。

今回いただいたミニカーはパパのものとしてキープしました。

2010年11月23日火曜日

新羽田国際線ターミナル





























































































今回の東京旅行、おっと違った、東京学会の〆は先月OPENしたばかりの羽田新国際線ターミナル。

国内線ターミナルからかなり遠い。
歩いて行く人はゼロ。

まず入ってみて気付くのは、とても警備の人が多いこと。
あちこちに警察官が立っています。
日本の治安を海外にアピール???

まずは今回の目玉のある4Fへ。
江戸の街並を再現した通りに名店が並ぶ「江戸小路」ゾーン。

国際線なので外人が多いかと思っていたら、ほとんど日本人。
って、みな海外に行く人じゃあなくて、ただ単に新国際線ターミナルを見に来ただけの人。
だって旅行かばんなど誰も持っていなく、格好もどう見てもこれから海外に行くという感じじゃあないもんね。

さて、江戸小路でイイ物、発見。

和紙を扱う「ITO-YA」というお店で、和紙製の丈夫な書類入れがありました。
これがMacBookAir 11inchがちょうどスッポリ入る大きさ。
入れて持ち歩いても実にスタイリッシュでいいアイテムで、買い。

さらに5FのTOKYO POP TOWNへも足を延ばす。
噂のプラネタリウムカフェは長蛇の列で戦闘意欲なし。

さてそろそろDomestic terminl に戻ろうかと、手段を考えていると、無料で巡回バスがあり、それに乗って国内線→千歳→伊達に帰ってきました。

新国際線ターミナル、1度は行ってみる価値はありと判定。

初めての築地













































































東京最終日。
朝はホテルで食事をとらずAM9:00にチェックアウト。
そのままタクシーで築地に向いました。
だって、築地は市場、朝が早い。食堂もAM5:30からやっているお店があるくらいです。
そして営業終了も正午がほとんど。

うまいもん食べるなら、朝飯抜きで行くべし、です。

築地は初めて。
まずは市場見学から。
イセエビ、ミルガイ、サザエ、クルマエビ、オコゼ、クエなどなど道内では見れない食材が豊富!!
サカナだけかと思っていたら、マツタケもいっぱい売っていた。
今年は豊作(?)のようですけど、ちっとも安くナ〜い。

人も多い。意外と旅行かばんを引っ張って歩いている人の姿も。
あ〜築地って、立派な観光地なんだなと思いました。

一通り見回って、「すし鮮」という店に入る。
そこで一人前¥3,000のおまかせ寿司セットを注文。
うん、旨いんじゃあない。
それよりも寿司を頬張りながら、メニューのボードを隅々まで見ていると、オっ!!カワハギのお造りもあることを発見。注文。
そう、あっしはカワハギ好きなんす。
肝ポン酢で食べるシコシコした身の食感は昨日のフグより良し!

築地堪能した後は新空港見学に向う。

2010年11月22日月曜日

初「なか卯」




















さんざん歩き回り腹が減ったんで立ち寄ったお店。
「なか卯」日本橋店

実は「なか卯」に入るのは初めて。吉野家はあるんだけどね。

店に入ると、お客さん、だあれもいない。

入り口においてある自販機で食券を買っている最中、自販機の回線が奥に通じているのか「は〜い、並ひとつですねえ」と声がするのもズッコケた。
今はセールで並の牛丼1杯¥290なんだって。安いなあ。

牛丼来るのも速っ!席について30秒足らずで来た。

牛丼、食べるのは10年ぶり以上かもしれません。いや20年ぶりか。

さっそく一口。

「おっ、意外とイケルじゃん」
最初のひと口は上々。
でも残しちゃいました。

食べているうちに油っぽくって重たくなってきた。

帰り際、お客さんひとりご来店。しょぼい営業(笑)!

そうそう自分はなか卯のことを「なかたまご」だと最初は思っていました。
うちの嫁さんに言ったら、ゲラゲラ笑って、それは「なかう」って言うんだよと得意気に教わったことを思い出した。よくみると漢字が「卵」じゃあなくて「卯」だア〜〜〜
これまた、しょぼい話です。

丸の内〜室町










































































今日は朝から何だか下痢気味。
そんななか、ホテル内にある「五色の間」というホールの学会に出向く。
テーマは「高血圧の原点を探る」
結局、その原点は何か?というと「塩分」というあんまし面白くない話しだった。

終わってから丸の内方面に遊びに行く。
これは自分の趣向ではなく、今回、東京へ同伴した自分の父の希望。

まずは新丸の内ビルディング。通称丸ビル。
そのなかにDELFONICSという雑貨屋があり、モレスキンのノートを1冊購入。
ほかはあんまし面白くなかった。

続いて歩いて室町方面へ。

歩いていると「おっ!あれに見えるは日銀じゃあないか」
旧日本銀行本店です。
昔はこんな規模の建物で日本の経済を担えたんだなアと思う。

それから三井美術館で開催していた円山応挙展を見学。
これはまアまア面白かった。
応挙って人は。雪松図屏風のような屏風絵だけではなく、眼鏡絵というセコい絵も描いていたんだ。外人もけっこう来てましたけど、通訳しているお姉さんがなかなかの美人でした。

最後は初めて行く三越本店。
ふ、古〜〜〜い!
建物は自分が子供時代の頃のデパートそのもの。
エスカレーターなんて、手もたれが赤くて、しかも蛍光灯で内部から照らしている有様。
黙ってしまいましたねエ。

でも流石は三越。時計売り場にはパテックやランゲなど名ブランドがびっしり。
ここだけ面白かった。

そのあとは父と別れて先にホテルに帰りました。

妙に疲れたんで。

2010年11月21日日曜日

ぶらりと居酒屋へ



























































































目的の買い物も終え、さあて夕食はどこで食べようか?と有楽町をぶらぶら歩いていたら、良さげな居酒屋発見!

銀蔵 数寄屋橋店というお店。

メニューもなかなか。
メゴチのてんぷら。さわわの刺身。塩煎り銀杏。さよりの梅しそ巻き。ハタハタの唐揚げ。サザエの刺身。タイラギの貝柱、などなど。
いや、実に美味かった!!しかも値段も安い。

こんなメニューを料亭で食べたら、いくらかかるか分からないほど高いけど、今回は1万円ちょい。

ぶらりと歩いて居酒屋探しっていうのもイイもんです。

ポケットプロジェクター




















さてさて、赤プリに到着して部屋に荷を置いてから、すぐにタクシーで有楽町に向かった。
というのも、今回東京に行ったら購入したい家電があったから。

通称ポケットプロジェクター。
iPhoneより一回り大きいサイズのプロジェクターです。

3M マイクロ プロフェッショナル ポケットプロジェクターMPRO120を¥16,800で購入。


何に使うのか?

これがあると、宴会や家族旅行のときに威力を発揮します。

簡単に設置できるので、ビデオや写真はもちろん、映画も見れる。
気軽に上映会がどこでもできるという訳。

まずは院内忘年会で使おうかと、企んでます。

ちなみに当初は¥38,000くらいしたと思うのですが、ずいぶん安くなりました。

グランドプリンスホテル赤坂


























H22.11.21に行われる学会「高血圧治療の原点を探る」に出席するため、11.20午後から東京に出向きました。
会場はグランドプリンスホテル赤坂。

到着したのは夜だったのですが、タクシーの車内からホテルを見ると、やっていました。
毎年恒例のクリスマスイルミネーション。

来年3月で同ホテルは閉鎖。
これが最後のイルミネーションになります。

通称「赤プリ」

自分が20代の頃、つまりバブル全盛の時代、赤プリはその象徴ともいえるホテルでした。
クリスマスイブの夜を赤プリで二人で過ごすことは、ひとつのトレンドというかステータスだったのです。もち、自分は泊まったことはないけどね。

そんな気持ちで見上げるイルミネーション。
時代は変わるんだなあ。

2010年11月20日土曜日

参観日




















先日、小6の息子の授業参観に出席。
久々の参観日です。

教室に向う前にギャラリーの絵を鑑賞。
「おっ!銀賞か」
息子の絵。伊達市内にあるBoccaをモチーフにした作品。

でも他の子供たちも上手い!

教室に行ったら1番乗りだった。

さらに父兄の中でお父さんは自分ひとり。

今日の授業は修学旅行ニュースの発表。

みなの発表が終わった後、父兄に感想を求められた。
な〜んか、イヤな予感がしていたら、やはり指名された。

「内容は良かったけど、声は大きく発表しよう!せっかくの良い内容が相手に伝わらなければ意味が無い」とちょっと辛口の感想を述べた。

息子は父が来てくれた事が嬉しかったようで、こっちも隠れてニンマリ。

2010年11月17日水曜日

なごやか亭



























これもカトマ先生から教えてもらったお店。
回転寿し屋さんなのですが、うまかった!
自分が行ったのは、屯田店。

混んでいて30分待ちでした。

お勧めは「こぼれいくら」

店員さんが「ワッショイ、ワッショイ」とかけ声をかけながらイクラを盛っていきます。
って、これ「はちきょう」のパクリ?

店員さんの応対がはやくて気持ちのイイお店でした。

2010年11月15日月曜日

ARASHI 10-11 TOUR "Scene" ~君と僕の見ている風景.3




















この団扇。
実はカトマ大先生の自作。

スタイリッシュでカッコいい団扇ですが、実際に手に取ってみて、驚く!

写真ではわからないのですが、なんと白い部分は発泡スチロールを切り取って、それをベースが黒い団扇に貼付けたもの。
唖然としました。
なんという美術的センス(これはうちわ、扇子じゃないヨ)の良さ!!

しかも大野君だけ目が光る懲りよう(笑)


ここでも相葉くんが、、、、、、、、。

そう、相葉君だけは似ていないんです。

相葉君さんざんで、ちょっと可哀想っす。

うちの相葉ファンスタッフが、「来年は私も行こう!」と言ったので、Magical Songの一件を思い出し、行かない方がイイよと言ったら、詰め寄られて真実を告白。
彼女、トイレに行った女の子を待ち伏せして、ヤキを入れてやる!!と立腹してました。
お〜コワ。

来年は自分も何か作ってコンサートへ行こう!と企み中。

実に楽しかったARASHIのコンサートでした。

ARASHI 10-11 TOUR "Scene" ~君と僕の見ている風景.2




















16:00 入場。
座席を探すのが結構大変。
50列目の241番。

ところが241番という席を見つけて安心して座っていたら、あとで間違いだということに気付く。

まだ会場はガラガラ。

しばらくのんびりとDSなどしていたら、17:00にカトマ先生来る。
なんと彼は後ろのほうに着席?

そう自分は45列目の241番に座っていたのだ。さっそくやらかしてしまった。。。

ARASHIはどこから登場してくるのだろうと思っていたら、18:00 セットされた滝の中からARASHIが出て来た。
会場は暗くなり、会場全てが緑のペンライト一色。その光が一体となって揺れる。
幻想的なその光景にこれまた感動。

50列目だとARASHIは顔がやっとわかるかな?といった距離。
やっぱり双眼鏡は必要だったんだと、ちょっと悔やむ。

ARASHIのメンバーが一人ずつ乗る車が出て来た。
みなは車の上で歌い、車の中央にはモニターが設置。
電気ピカピカでちょっと笑っちゃった。

相葉くんの「Magical Song」が始まる。TOKIOを歌う沢田研二の衣装のように服が電気で光る。
するとこのときフっと気付くことあり。
そうトイレに行く女の子がいるのだ。
こ、これってお手洗いタイム!?
うちのスタッフに大の相葉くんファンがいるんだけど、彼女には絶対この事実は言えない。
言えませんよ、さすがに。

たのしい時間はあっという間にすぎ、21:00。
アンコールってあるの?とカトマ先生に聞くと、さすがは彼。
「2回出て来るよ」

そのとおりだった。
今日は歌わないのかなと思っていたHappinessを披露。やったね。

そして2回目のアンコールでは「 果てない空を」。
これもカトマ先生は予想していた。
彼はこう呟いた。「まだNew Singleを歌っていない」
もう、さ、す、が!!感心しきり。

コンサートを通じて思ったことは、コンサートってこんなに完璧にやるものなんだんなということ。
忙しいスケジュールの中、3時間以上も観客をスベルことなく楽しませる彼らって、やはり洗練されたプロ。
スターなんだと敬意を払いました。

ARASHI最高です。

2010年11月14日日曜日

ARASHI 10-11 TOUR "Scene" ~君と僕の見ている風景~1









































































行って来ましたよ。
ARASHIの札幌でのコンサート。

コンサートなんて、30数年ぶり。
前に見たのは岩見沢スポーツセンターで山口百恵ちゃんのコンサート。
しかも、これ。
岩見沢商店街のチケットをたまたまタダでもらったので、見に行ったという訳。
しょぼい話しです。

さて札幌ドーム周辺に来ると、もう車の流れが滞り、人、人、ひと!!

スゴイなア!と感心しきり。

見ると、ダンボール紙に「チケット譲ってください」と書かれた紙を持ち、立っている女の子がチラホラ。(写真2枚目ね)

ダフ屋もいるそうで、なんと1毎5万円とか!
もう驚くことばかり。

さらにドームの中に入ると、女子トイレの前には長蛇長蛇長蛇の列。
これにも唖然。
オトコに生まれて良かったー。
マジ、そう思いましたね、これ見たときには。

もちろん中は撮影禁止なので紹介はできませんが、そのお話しは次回ね。

2010年11月13日土曜日

セラムオオトカゲ


















こ、これはいったい何?!
実はオオトカゲくん。
の子供。

大きさは20cmほど。
来たばかりなので、今はまだ人に慣れておらず、水の中に隠れて、ひょっこりと顔だけ出し辺りを警戒中!

マングローブモニターというオオトカゲの1種で、大人になると頭からしっぽまでで80cmほどになります。

慣れるのか?という人がいますが、育て方次第。

極力、接する機会を増やすべし。
モニター(←これってオオトカゲのことね)は頭が良い生き物です。

ちゃんと接すれば仲良くなれるはず。
しかし個体差っていうか、性格もあるんですけど。

慣れないうちは噛み付いてきます。
こんなチビでも齧られるとけっこう痛い。
しかもモニターの歯には獲物をしとめるための雑菌がいる。
コモドオオトカゲだけの話しではなかったんですね。

ですから扱うときは、厚手の手袋が必要となります。

こんな生き物、なんでアンタは飼うの?と思われるかもしれません。

その答えは、モニターの持つ「野性味」

そうカンタンには心許さないぞ、という気構えがある生き物ゆえ、懐いたときの嬉しさはひとしお。
そこにロマンあり。なんちゃって。

2010年11月12日金曜日

帰って来たシグナス


















なあんと、売りに出していたランドクルーザーシグナスが帰って来たんだな、これが。
理由は、単純明解。
「売れなかった」

売れずに残っていると聞いて、だったらまた引き取ろうかということで今日、戻って来ました。

イイ車なんだけどなア、と思いつつ、でも帰って来てくれてとても嬉しい!
正直、見送ったときには悲しかった。

だってまる9年お世話になった車だったもんね。

結局、ランクル2台で所有車は計4台に。
こりゃあ、維持費だけでも大変だ!

2010年11月4日木曜日

進化したクルーズコントロール





















前車のシグナスにも搭載されていた機能、「クルーズコントロール」。
今回の200のクルーズコントロールはすごい!

クルーズコントロールとは、アクセルを踏まずとも一定速度で走行してくれる機能。

今回のクルーズコントロールはレーダークルーズコントロール。
なんと、レーダーセンサーで車間を制御してくれます。

前に遅い車が走っていて車間が狭まると自動的に走行速度を落としてくれる。
逆に車間が広がると、設定速度まで上昇します。

先日、高速道路でさっそく試してみました。

車間が狭まると、正常に作動するのか、少しドキドキしましたが、、、、、、ちゃんと速度が落ちました。
もう感激!!

実に頭の良い車です。

ランクル200。
まだまだ驚くべき機能があるのですが、それはまたいつか。

2010年11月1日月曜日

生き物はカッコよく飼うべし!





































今日は自分なりの飼育のポリシーを。

まア、確かにちょっと変わった生き物が好きですなア。
ヤシガニ、ヤモリ、カエルなどなど。

犬もいるけど、あれは嫁さんの趣味ね。嫌いじゃあないけど。

まあ、一般の人には理解し得ない。
でも、COP3じゃあないけど、こういう生き物たちも地球の生態系を支えているというか、食物連鎖のピラミッドの一角になっているというか、まあ大事な仲間なんじゃあない。

MYポリシーはキレイにカッコよく飼うこと。

これは自己満足だけではありません。
飼われている生き物たちにとっても大事。
清潔はどんな生き物にとっても大切なんですよ。
それがカエルであっても、ヤモリであっても。

きれいにカッコよく飼えば、飼育者のモチベも上がる。
生き物嫌いな人でさえも「おっ!イイなあ」って言ってくれる。
そして、住んでいる生き物たちも満足。

そのためには毎日のメンテナンスが一番大事なんだけど。